山本寛之4月1日ソマミチイベント 育てて、使う。ミライの森を作る先月末は忙しい合間を縫ってバイクでヒラリと信州松本の山へ 今回は26日に開催された松本山岳フォーラム主催のイベントを一般社団法人ソマミチが主催しました。目玉はやはり植樹! 自分の家の木はどこからきて、どう育てられてきたのか? そんな好奇心はみなさん少しはおありかと思います。...
山本寛之1月9日クラシック 2022 始動!新年明けましておめでとうございます。2022年寅、年男です。 建てて頂いたお客様、現在設計中のお客様、もう少しで完成間近のお客様、そして関係者のみなさま、昨年は大変お世話になりました。 昨年はコロナ禍により社会生活に大きな影響を与えられた中でしたが皆様のお陰で7プロジェクトが無事
山本寛之2021年12月28日CSH29 コースティンハウス 地鎮祭!待ちに待ったコースティンハウスも年内最後の始動です。 今回は敷地も十分な広さなので1階リビングでの計画です。 湘南初のカラマツ横サイディングも検討されております。 地鎮祭では降神、昇神の儀ではいつもの風が吹きました。 これはクラシックの験担ぎ。 場所は西海岸の香りが漂う七里ガ浜地
山本寛之2021年12月18日山を基準に考える。とはなんぞ先週は本年度最後の信州での打ち合わせ。 3日間のスケジュールは全て雨。3度近く雨とみぞれの中、バイクで気力を振り絞っての旅でした。それでも得たものは大きかった。 今回は自身も所属する社団法人ソマミチでの勉強会 “山の棚卸し“というプロ向けのイベントが松本市内田の所有林で行わました
山本寛之2021年11月26日鎌倉から信州カラマツを宝にソマミチメンバーでもある信州安曇野の林友ハウス工業さんが供給したカラマツ外壁材を使った個人住宅(2009年竣工)を信州の信毎新聞さんの記事に取り上げていただきました。前職でも関わりのあったプロジェクトでもあります。 今やオリンピックの競技場でカラマツを使ったなど話題になりましたが