top of page
検索
山本寛之
2024年10月9日
となりのスゴイ家 放送されました
弊社設計管理の七里ガ浜の御宅がとなりのスゴイ家で放送されました。今年はTV放送を目標にしていたので嬉しかったです。以外にも子ども部屋のアイデアの反響は大きかったみたいです。
信州カラマツに興味をもってくれる方が増えますように♪
閲覧数:13回0件のコメント
山本寛之
2024年6月8日
ココロボクシングジム開設です!
京急六浦駅前に弊社設計管理のココロボクシングジムが完成しました。完全スケルトンからのスタートで見えない部分も多かったですが、無事に開設となりました。
閲覧数:49回0件のコメント
山本寛之
2024年1月29日
夏型結露の恐ろしさ
今回は築20年もいかない住宅のはなし とあるご相談を受けました。2Fの東側の壁にカビが出てクロスが浮いてしまっているから見てほしいと。場所は神奈川は葉山の斜面地にあり東側の日当たりも風抜けも良く、2Fは窓を開けると気持ち良い風が抜けるような場所でした。外から見たら綺麗な外壁...
閲覧数:44回0件のコメント
山本寛之
2023年9月13日
日本の住宅事情も大きく変わる
写真は先月竣工した三世帯住宅@長谷(施工:三井ホーム) そろそろ暑い時期を乗り越えそうな感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近はSNS経由からのお問い合わせも増えており、エンドユーザーの情報収拾の仕方が変わってきたことを実感します。外に向けての発信はSNS、そして...
閲覧数:85回0件のコメント
山本寛之
2022年6月29日
夏のタープの付け方について
自邸なみへい庵も梅雨明けの兆しがあった暑い日にタープを取り付けました。 最近は強風の日以外は夏の間つけっぱなしです。
閲覧数:761回0件のコメント
山本寛之
2022年6月26日
設計士とRPGの世界観について(飛び道具の話ではありません)
RPGの勇者に賢者と魔法使いではないですが、設計士にはそれぞれ自分のものづくりを理解したアイアンメーカーと、空間表現ができる写真家が必要と言われるそうです。
閲覧数:35回0件のコメント
山本寛之
2022年4月28日
撮影日和
お引き渡しをして少し落ち着いたところで建築写真のお願いをしております。今回は雑誌用ということでしたが、何よりも楽しみにしているのはお引き渡しの家がどうなっているのか。そして皆様の暮らしがその後どうだったかお聞きするのが本当に楽しい。
閲覧数:44回0件のコメント
山本寛之
2021年12月28日
CSH26 西湘クラシックハウス お引き渡し
7月から着工した西湘クラシックハウス、無事竣工お引き渡しとなりました。 一部外構工事は翌年に持ち越しとなってしまいましたが、厳しい工期の中職人さんには頑張って頂きました。 開放的な二階リビングからは海の音と香りがしてきます。 引き渡し当日はお客様のお誕生日。素敵な日になりました。
閲覧数:56回0件のコメント
山本寛之
2021年11月26日
鎌倉から信州カラマツを宝に
ソマミチメンバーでもある信州安曇野の林友ハウス工業さんが供給したカラマツ外壁材を使った個人住宅(2009年竣工)を信州の信毎新聞さんの記事に取り上げていただきました。前職でも関わりのあったプロジェクトでもあります。 今やオリンピックの競技場でカラマツを使ったなど話題になりましたが
閲覧数:39回0件のコメント
山本寛之
2021年9月1日
大町スタジオ オープン
先月から少しづつ準備を進めてきた大町スタジオが本格的に稼働しました。 完全予約制の打ち合わせスペースです。 小規模なスペースではありますが、大正時代の古い建物を再生したスタジオは雰囲気もあり、クラシックらしい空間になったと思います。
閲覧数:99回0件のコメント
山本寛之
2021年8月7日
CSH24 The A-Tic 竣工!
7月最後に完成したのは、本鎌倉の二階堂地区にある「The A-tic House」でした。今回は埋蔵文化財を保護するた7月最後に完成したのは、本鎌倉の二階堂地区にある「The A-tic House」
閲覧数:53回0件のコメント
山本寛之
2021年8月7日
CSH25 リテラリーハット竣工
立て続けに竣工引き渡しが続いた5−7月 比較的工期の厳しかったリテラリーハットも無事に竣工です。 北鎌倉の高台にあるガレージ付きの2Fリビング。 自邸の十二所と比べて気持ち風が山の下から吹き上げてきます。 同じ鎌倉でも風抜け環境の違いにはびっくりさせられます。 ここはいつも窓を開
閲覧数:57回0件のコメント
山本寛之
2021年8月7日
CSH19 トリコロールハウス撮影
7月は某日 雨天により延期になった写真撮影ですが、運よく良い天気に恵まれ無事に撮影を行いました。今回は知り合いの建築家の紹介で写真家の新澤一平さんにお願いしました。 以前から部屋の温かい雰囲気が気になっていたので当日はとても楽しみでした。
閲覧数:41回0件のコメント
山本寛之
2021年6月10日
CSH 21 サンクンリビングのある家 植栽工事
サンクンリビングのある家の植栽工事が完了しました。 今回はシンボルツリーにオリーブの高木、裏側の目隠しに常緑ヤマボウシを選択されました。 ヤマボウシは一般的には落葉樹ですが、日照の少ない北側でかつ目隠しにも利用できる常緑ヤマボウシもあります。斜面の土留めには小管理型
閲覧数:93回0件のコメント
山本寛之
2021年5月29日
CSH22 Leaf Mountain Hut 造園工事
2月末に引き渡しを終えたLeafMountainHutは造園工事を迎えました。
年内での植栽のタイミングは植栽の生育を考え梅雨から秋口までは避けた方が良いので、時期的には最後になります。
敷地が広いと逆に植栽面積やフェンスなど外構工事の金額もかさむので注意が必要です。
閲覧数:94回0件のコメント
山本寛之
2021年5月28日
小さなランドスケープ
とあるお宅の玄関周りのランドスケープ
エントランス周りを素敵にしてほしいとの一言。
前庭、カーポートゲート、そしてわんこが寛げるデッキを作りました。
門扉の前には以前からあった大きな石と柚子の木を活かしました。
すっかり素敵な雰囲気になりました。
閲覧数:57回0件のコメント
山本寛之
2021年5月28日
CSH23 逗子空の家 竣工
逗子空の家も無事にお引き渡しになりました。コロナ禍による緊急事態宣言など思うように打ち合わせができませんでしたが、お客様とクラシックで打ち合わせを積み重ね、無事竣工を迎えることができました。
閲覧数:47回0件のコメント
山本寛之
2021年4月17日
CSH 21 サンクンリビングのある家 竣工間近
長きにわたる土地探しから、やっと竣工を迎えるサンクンリビングのある家 なんだか感慨深いです。 一定の場所に拘り続けた土地探し。通常はお薦めしませんが、お客様の執念が身をむすんだとも言える今回のプロジェクト。とても勉強になりました・・・
閲覧数:87回0件のコメント
山本寛之
2021年3月9日
今月までのまとめ
今月までに3件の竣工お引き渡しが完了しました。トリコロールハウス、クリフサイドハウス、そしてリーフマウンテンハット。現在外構工事、植栽工事の仕上げが残っておりますが、まずは肩の荷が少しおりました。 そして中盤戦を迎えるサンクンリビングのある家、逗子空の家も忙しくなってきました。
閲覧数:174回0件のコメント
bottom of page