top of page
検索


鎌倉から信州カラマツを宝に
ソマミチメンバーでもある信州安曇野の林友ハウス工業さんが供給したカラマツ外壁材を使った個人住宅(2009年竣工)を信州の信毎新聞さんの記事に取り上げていただきました。前職でも関わりのあったプロジェクトでもあります。 今やオリンピックの競技場でカラマツを使ったなど話題になりましたが
山本寛之
2021年11月26日
閲覧数:39回
0件のコメント


CSH20 Kliffside Rd. HOUSE 緑の日
さん フェイジョア、すだち、レモン、ミカン、ジューンベリー、カリンそして元々あった柿 斜面は東向きですが大きく開けているのでかなりの日照が確保できます。 斜面地ならではの庭の取り方かと思います。これからが楽しみですね。
山本寛之
2021年10月1日
閲覧数:41回
0件のコメント


CSH28 サザンハウス 地鎮祭
久しぶりの晴天に見舞われたサザンハウス 日差しにちょっとクラクラしながらの地鎮祭でした。 茅ヶ崎らしい砂地の敷地ですが、海に行かなくても海を感じて仕方のない暮らしになりそうです。今日から台風16号ミンドゥル接近です。ここも海からかなり近いのでシャッター付きの窓はかなり重要になって
山本寛之
2021年10月1日
閲覧数:10回
0件のコメント


CSH27 希望の家 着工です
台風スタートの地鎮祭でしたが、工事着工からは良い天気に恵まれました。 開発分譲地は同時にいろんな家が競うように立ち上がり興味深い。 何しろ大手ビルダーの間取りがとにかくびっくり・・・・ 設計士の責任を強く感じる次第です。 希望の家は土工事が始まり、基礎へと進んでおります。 再び秋
山本寛之
2021年10月1日
閲覧数:9回
0件のコメント


CSH26 西湘クラシックハウス 上棟!
西湘クラシックハウスは天候に恵まれ無事に上棟しました。 2Fリビングからは田畑や森、そして川も望むことができ、敷地の特性を活かした空間づくりになったと思います。 これから内装大工さんが入り、本格的な工事が開始します。
山本寛之
2021年9月1日
閲覧数:37回
0件のコメント


CSH27 希望の家
本日は希望の家の地鎮祭を執り行いました。 秋雨前線により日本全国には豪雨をもたらし、敷地の安全性の重要さを改めて再認識させられる日でもありました。 地鎮祭では今後の工事の安全と素敵な家になることを祈願させて頂きました。 大雨だっただけに地もしっかりと固まることでしょう。
山本寛之
2021年8月15日
閲覧数:25回
0件のコメント


CSH26 西湘クラシックハウス着工!
日本最古のツーバイフォーの建物があるとされている大磯 クラシックのお家が西湘で始まります。 言葉だけで見るとよりウエストコースト的な感じがしますが、なんだかんだのんびりしたビーチタウンです。ゴロタの海だけにサーファーよりも釣り好きが多いと思います。
山本寛之
2021年8月7日
閲覧数:24回
0件のコメント


CSH 21 サンクンリビングのある家 植栽工事
サンクンリビングのある家の植栽工事が完了しました。 今回はシンボルツリーにオリーブの高木、裏側の目隠しに常緑ヤマボウシを選択されました。 ヤマボウシは一般的には落葉樹ですが、日照の少ない北側でかつ目隠しにも利用できる常緑ヤマボウシもあります。斜面の土留めには小管理型
山本寛之
2021年6月10日
閲覧数:93回
0件のコメント


CSH22 Leaf Mountain Hut 造園工事
2月末に引き渡しを終えたLeafMountainHutは造園工事を迎えました。
年内での植栽のタイミングは植栽の生育を考え梅雨から秋口までは避けた方が良いので、時期的には最後になります。
敷地が広いと逆に植栽面積やフェンスなど外構工事の金額もかさむので注意が必要です。
山本寛之
2021年5月29日
閲覧数:95回
0件のコメント


小さなランドスケープ
とあるお宅の玄関周りのランドスケープ
エントランス周りを素敵にしてほしいとの一言。
前庭、カーポートゲート、そしてわんこが寛げるデッキを作りました。
門扉の前には以前からあった大きな石と柚子の木を活かしました。
すっかり素敵な雰囲気になりました。
山本寛之
2021年5月28日
閲覧数:58回
0件のコメント


CSH23 逗子空の家 竣工
逗子空の家も無事にお引き渡しになりました。コロナ禍による緊急事態宣言など思うように打ち合わせができませんでしたが、お客様とクラシックで打ち合わせを積み重ね、無事竣工を迎えることができました。
山本寛之
2021年5月28日
閲覧数:49回
0件のコメント


CSH25 リテラリーハット脱枠しました
5月の晴天の日、リテラリーハットの足場が外されました。 近隣の新しい住宅群の中では唯一の木張り。 とても目を惹く存在です。 お引き渡しまであとひと月、しっかり監理していきたいと思います。
山本寛之
2021年5月16日
閲覧数:49回
0件のコメント


CSH 21 サンクンリビングのある家 竣工間近
長きにわたる土地探しから、やっと竣工を迎えるサンクンリビングのある家 なんだか感慨深いです。 一定の場所に拘り続けた土地探し。通常はお薦めしませんが、お客様の執念が身をむすんだとも言える今回のプロジェクト。とても勉強になりました・・・
山本寛之
2021年4月17日
閲覧数:88回
0件のコメント


自邸ベルックスメンテナンス
3年前に入れたベルックス天窓の遮熱ブランドが劣化してきたのでメーカーに問い合わせ ホームページでは長年に渡る検証により安心してお使いできますと書いてありますが、 いやいや蛇腹部分が劣化してバリバリ音するし透けてきてきてますと・・・
山本寛之
2021年3月29日
閲覧数:49回
0件のコメント


今月までのまとめ
今月までに3件の竣工お引き渡しが完了しました。トリコロールハウス、クリフサイドハウス、そしてリーフマウンテンハット。現在外構工事、植栽工事の仕上げが残っておりますが、まずは肩の荷が少しおりました。 そして中盤戦を迎えるサンクンリビングのある家、逗子空の家も忙しくなってきました。
山本寛之
2021年3月9日
閲覧数:175回
0件のコメント


CSH23 逗子空の家 上棟式
逗子空の家も順調に上棟式を迎えました。
コロナの影響でなかなかお客様も現場に足を運べませんでしたが、しっかりとした現場管理でお客様に安心して施工をお任せいただくよう頑張っていきたいと思います。
上棟おめでとうございます!
山本寛之
2021年2月15日
閲覧数:62回
0件のコメント


CSH21 サンクンリビングのある家 上棟式
鵠沼はサンクンリビングのある家も上棟式を迎えました。おめでとうございます! 内部工事もペースよく、外壁工事も順調に進んでおります。 今回は新色のブルグレ21という黒ベースのブルーグレー そして、(レアすぎる)無節の米杉外壁が登場します。 後半戦に向けて職人一同気を引き締めてい
山本寛之
2021年2月15日
閲覧数:70回
0件のコメント


今年も素敵な家を目指して
新年明けましておめでとうございます。 久しぶりに年末はゆっくりとできました。そしてこんな世の中のスタートとなってしまいましたが、年明けから全力疾走です。今年もたくさんのお仕事の機会を頂けてありがたいことです。素敵な家を作るよう頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします
山本寛之
2021年1月23日
閲覧数:91回
0件のコメント


CSH24 鎌倉A-tic Haus 地鎮祭
激動の2020年、今年の最後の地鎮祭 年内スタート切れるかどうかの瀬戸際でしたが、無事に地鎮祭を執り行いました。 降神の儀、昇神の儀でふわっとした風が吹くがが自分のジンクス 今回も気持ちの良い風が吹き、神様がいらしてくれたことを感じました。
山本寛之
2020年12月29日
閲覧数:43回
0件のコメント


CSH25 リテラリーハット 地鎮祭
年内着工で足早に動いていたリテラリーハット、無事地鎮祭を執り行いました。 名前の由来は、文学的な表現が多かった今回のプロジェクト。木々が揺れる雰囲気が見られる小窓、軒から落ちる雨音、月の光を浴びるリビング、足元を照らす窓など、本好きなお客様のこだわりがうまく家に現れてくれると嬉し
山本寛之
2020年12月23日
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page