hilo yamamoto2019年6月22日湘南発、DIY部・・・人をつくり街をつくる今年竣工した鎌倉KIBARIの家「Bahnhaus」では、外壁や内部フローリングそして一部アクセントパネルにまで信州のカラマツを使っています。今回は吹き抜けハンモックに続き、枕木を使ったプランターに挑戦しました。
hilo yamamoto2019年6月19日湘南ビーチFMフリーマガジン54号発刊湘南ビーチFMフリーマガジン54号が発刊されました。 P19に弊社広告が出ておりますのでお手にとってください。そして設計士によるエアコンとの苦闘・・・
hilo yamamoto2019年4月18日鎌倉KIBARIの家 オープンハウス終了先週末のオープンハウスは大盛況でした。家づくりを考えている人はたくさんいます。湘南での家の建て方は実はいくつかのポイントがあります・・・
hilo yamamoto2019年4月3日DIY 吹抜けハンモック平成最後のオープンハウスを来週控える鎌倉KIBARIの家 BAHNHAUS 吹き抜けハンモックを取り付ける予定でしたが、専門業者の施工金額が高いこと高いこと。という訳で お施主さんを巻き込んでDIYで頑張ることにしました。お施主様、以前のお客様、そして友人と大工さんのコンビ、監督
hilo yamamoto2018年10月16日CSH08 趣味の家 DIYお引き渡しから久しく経ちましたが、お客様のDIYのお手伝いをさせていただきました。 お客様のチャレンジはカラマツルーバーフェンスとカラマツの枕木 この夏の猛暑の中カラマツルーバーの塗装に挑み、 この夏の幾度となく訪れる台風・大雨に枕木設置は拒まれ、 やっと最後の枕木設置へと至りました。 地盤が固くて、腰が・・・・ 枕木一つ一つの水平をとります。お客様も水平器の使い方は初めて 砕石を敷いたところで休憩です。 再び不陸を調整して土を埋め戻して完了。もともとカラマツは城壁の基礎や電柱、土木用材として使われるほどヤニも多く水気にも強い建材。手軽な値段で使うことのできるカラマツはガーデニング建材としても魅力的です。 #茅ヶ崎エリア #DIY #ガーデニング #カラマツ